社員インタビュー
Q.どんな学生生活を送っていましたか?
よく遊び、よく学び、よく食べた学生生活でした。笑
野球サークルのマネージャーを務めていたので、文理問わず学科を超えての友達を作る事が出来たのがとてもいい思い出です。
友達とワイワイと過ごす時間がとても楽しかったですね。
自分の世界が広がっていく感覚が面白くもありました。
人と接する事が好きでしたし、自分の世界をさらに広げたいとボランティア活動にも力を注ぎました。
地域のお祭り「よさこい」に参加をしたり、九州の豪雨被害があった地域の復興作業にも参加をした事も。
人とのつながりを深め、様々な分野の人と交流が出来、人と触れ合う楽しさを感じた大学生活だったと思います。
Q.仕事内容を教えてください。
私は主に新規のお客様を増やすための営業活動をしています。基本的に飛び込みでの営業が中心です。
県内のある業界を担当しているので、そのお客様先へ、日々訪問を行います。
飛び込んでの営業なので、お客様より信頼頂くまで何度も足を運びます。
お話を進めるにつれ、業務内容のお話からご要望をだんだん聞けるようになってきたり、初回から話を頂ける事も。
お客様のお困り事に寄り添い、時にはお客様が潜在的に感じているニーズを拾い私たちが扱っている商品でご希望に添えるようにご提案を行います。
社内システム自体を変更する事が多いので、少しずつ関係をお客様と築き、受注頂くまで1年から2年ほどかかります。
お客様からのちょっとしたご要望にしっかりと全力で答えていく事で信頼頂けると思いますし、
私だから事任せると言って頂けるように、お話をしやすいような雰囲気づくりを心掛けています。
Q.今まで仕事をしてきた中での忘れられない思い出は?
今担当している商品があり、私が中心になってお客様へ提案をしています。
配属時にその商品の担当になったのですが、その商品を他の方が提案をする際に、使用するデータ作成の支援を行ったり。
社内で月1回実施をしている商品説明セミナーをメーカーさんと行ったことで少しずつ認知してもらえるように。
福岡だけでなく、佐世保本店からも商品の問い合わせを受けるまでに。
展示にその商品を使用したり、商品の講演をしてくれないかと依頼してもらえるようになってきました。
社内での要望になりますが、この商品だったら私!というのが定着し、様々な人に頼ってもらえる事が今嬉しい事です。
Q.先輩から就職活動生へメッセージ!
こだわりを一つでも持つことが大切だと思います。
自分でこだわりを持って「ここが好きだ!」と感じた仕事は、時にきついことがあって諦めたくなっても「ここが好きだから」と自分に歯止めをかける事ができるのだと思います。
自分がしたい事、好きな事にこだわりを持って自分らしい就職活動を楽しんで下さいね。
一日のスケジュール

出社後メールチェックや、お客様へ持っていく資料を準備
だいたい1~2社を訪問します。
アポイントを取ってからお伺いをしたり、飛び込んでご挨拶をしたりとスタイルは様々です。
外でとることが多いです。
いろんな美味しいお店に行くことができますし
お店が混雑する前にゆっくりと食事をとれることが良いですね。

午前と同じように、引き続きお客様先へ訪問します。
だいたい3社程まわります。
北九州等、遠方のお客様を担当しているので移動が少し大変ですね。
帰社した後は、お客様へ今日の訪問のお礼メールを送ったり
日報などの事務作業を行います。
次回持っていくための資料作りを行います。
20時までには会社をでるように心がけています。
帰宅後は漫画を読んだり、ゲームをしたりゆったり気分転換をすることが楽しみです。